なでしこジャパン、女子ワールドカップ・メンバー発表。

本日14:00にメンバー発表カンファレンス。日本サッカー協会公式サイトとYoutubeでライブ配信…日本サッカー協会公式サイトでの配信は、Youtube動画を埋め込んでるだけだが。なでしこジャパンのメンバー発表をこうしてライブ配信するとは、時代も変わったもの。

続き▽

| trackback (0) |

なでしこメンバーについて、もう少し追記。

昨日発表された女子ワールドカップのメンバーについては、やはり関心が高い様子で。
メンバー構成については各方面でいろいろ言われているが、やはり若手が伸びなかった的なコメントが結構あり、、、そのことについて少し触れさせていただくと。

続き▽

| trackback (0) |

やけにスプリント回数を強調してた風の昨日のJリーグ中継。

昨夜の鳥栖スタジアムの試合中継を見て、シートがびっしり埋まっておる!! まるでイングランド・プレミアリーグみたいだ!! と思った私はヘンでしょうか(笑)
いや~隙間がなくびっしり。日本のスタジアムじゃ、フルハウスの時でもなかなか(なぜか)こういう光景は見られないんだが。

続き▽

| trackback (0) |

Jリーグのスタジアムのキャパ規定。

鹿島アントラーズのホームスタジアム、カシマスタジアム内に整形外科の診療施設を開設するんだそうで。アントラーズのチームドクターが診療を担当するんだそうだ。
これは非常に素晴らしいスタジアム施設活用ですよね。アントラーズは6人もチームドクターを抱えていることとか、カシマスタジアムの指定管理者であることも、実現に重要な要素だったと思うし、地域医療体制におけるニーズもあってのことだろうから、どこのスタジアムでも同様のことができるというわけではなかろうが。

続き▽

| trackback (0) |

日本のチームはゾーンディフェンスはまだまだできそうにない?

J2は、先日ジュビロ磐田がジェフ千葉との直接対決をアウェイで快勝して、しばらく磐石かと思ったら2連敗と、やっぱりJ2は魔境だな。

続き▽

| trackback (0) |

たいへん残念な結果に…

昨夜のACL(アジア・チャンピオンズリーグ)グループリーグ最終戦。鹿島アントラーズはホームで戦うこの試合に勝てば、グループステージ突破という状況…だったが、先制しながら逆転され、追いついたがアディショナルタイムに決勝ゴルを奪われて敗戦と、たいへん残念な結果に終わった。

続き▽

| trackback (0) |

ガンバ大阪は1位突破。

前夜に続き昨夜も、主な関心はACL(アジア・チャンピオンズリーグ)に。グループリーグ最終戦をホームで戦うガンバ大阪だが、序盤に先制されてしまってオイオイ、、、同時刻に行われているもう1試合では、タイのブリーラム・ユナイテッドが前半から着実にリードを広げて行ってるし、、、ガンバの勝ち方(スコア)によってはグループ1位通過もありえたのに…なんとか追いついて2位通過しかないか…とヤキモチ。

続き▽

| trackback (0) |

単純に観客数字だけで語る浅さはどうにかならんのかね。

J3からJ2へ昇格したばかりのツエーゲン金沢が奮闘していて、前々節にはとうとうJ2首位に立ち、前節も首位を守った、という状況。そのツエーゲン金沢の観客動員について、集客は苦戦…などという記事が地元紙に出たのがゴールデンウイーク半ばのこと。平均観客動員数は現在ワースト2位だと。平均観客動員1位のセレッソ大阪の数字と並べて。

続き▽

| trackback (0) |

底上げ、レベルアップと、ポジティブにとらえたらどうかと…

J2では、J3から昇格したばかりのツェーゲン金沢が首位だし、J3はこちらも昇格したばかりのレノファ山口が首位だし、そういうのを取り上げて、そんなにJ2やJ3はレベルがナントカなのか…などという向きもあるんだが。そんなにネガティブにとたえることもなかろう、と思うんだが。

続き▽

| trackback (0) |

キックオフ時刻のせいではないだろうが、グダグダの試合を見る度に…

グダグダの試合っていうのは、試合内容もそうだし、スタジアムの雰囲気や観客の足の伸びとかも含めて、っていうこと。Jリーグって、キックオフの時刻がまちまちで、海外リーグだと大体キックオフ時刻は定例的に決まってるよね。なんでJリーグはこんなにキックオフ時刻がまちまちなんだか。

続き▽

| trackback (0) |

▲ページのトップへ

CALENDAR

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       

<<前月 2015年05月 次月>>

Back Number

これ以前の記事はこちらから

Recent Trackback

Profile

▲ページのトップへ